★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

お絵かき2008/12/07

12月6日、寒さにもめげず30人以上の生徒さんが教室に来てくれました。
以前は寒い日、雨の日などは生徒が減っていたのに、どうだろうこの熱心さは!先生たちがんばらねばならぬぞよ!!

私の受け持っている生徒さんたちは翌日に日本語能力試験(3級)を控えています。
テスト前日に問題集をやって「わからない、できない」と緊張されてはいかんと、この日は聞いたことを絵に描くゲームをしました。ヒアリングの練習にもなるし。
部屋の絵を渡して、まずは先生が問題を出します。「テーブルの下に猫がいます」「テーブルの上に食べかけのケーキがあります」「窓の横に富士山の絵がかけてあります」など。
次は、生徒がひとりずつ問題を出します。「部屋の右に小さな木があります」「富士山の絵の近くに時計があります」などなど。
けっこう盛り上がって楽しい授業になりました。
出来上がった絵がコレです。生徒のひとりチャさんが持っている、上がチャさんの作品、下は私の作品です。最後にみんなの絵を見せっこしましたが、なかなかオモシロかったですよ~。全部お見せできないのが残念。

今日は試験当日。みんな実力を出せたかな~。祈合格!!(アミーガ恩地)

水餃子でしめくくり①2008/12/13

今年最後のオリーブは、授業のかわりに「みんなで水餃子を作って食べよう!」というミニイベントをしました。スタッフのお母さん(中国人)が準備のほとんどを一手に引き受けてくれ、前日から大活躍してくれたおかげで、と~ってもおいしい餃子をいただくことができました!ホント美味しかったです!!

水餃子でしめくくり②2008/12/13

片手で麺棒を押しつつ片手で皮をまわすのじゃ
当日、スタッフの何人かは2時に集まり、具を作ったり、スープを作ったりと準備してくれました。みなさんお疲れ様!5時ごろから生徒さんたちも集まって、みんなで皮を伸ばして具をつめる作業。中国人生徒さんは、華麗な手さばきで次々と皮をのばしていきます。

水餃子でしめくくり③2008/12/13

入念なチェック
50人分750個の餃子をつくりましたー。シロウトの作ったものには、形は悪いのはもちろんですが、皮が破れていたり、具がはみだしていたりするのがあります、これらは失格。お湯にいれてはいけませんよ。

水餃子のあとはゲーム①2008/12/13

出題「あなたのお題はコレ」
水餃子とスープで満腹になったあとは、体を動かすゲームがぴったりです。
オリーブ恒例ジェスチャーゲームで盛り上がりました。

水餃子のあとはゲーム②2008/12/13

チームのひとりがジェスチャーして、残りのひとが答えます。2分間で13個答えたチームが優勝しました!
絵とひらがな、ローマ字で問題を出すので、日本語を勉強しはじめたばかりの人でも楽しく参加できます。世界中の誰もが知っている(と思われる)、で、体で表現できる、ということを考えつつ問題を作るのもけっこう楽しいもんです。
以上アミーガ恩地がお伝えいたしました。

忘れ物2008/12/18

忘れ物証拠写真
先日の餃子イベントのあと、現場に遺留品があると電話がありました。
発泡スチロールの箱2個と茶色のマフラー1本ということです。
箱は、食材を入れたやつだな、マフラーは誰やねん、と取りにいくと、
なんと、マフラー置忘れ犯人はワタシでした。
置き忘れたことも忘れていました(恥ずかしー)
(忘れ物の多いアミーガ恩地)

びわこ日本語ネットワーク2008/12/23

きょうは、副会長HさんとともにBNN(びわこ日本語ネットワーク)の運営委員会に出席しました。2月のBNN外国人による日本語スピーチ大会についての話し合いです。今年で5回目を迎えるスピーチ大会ですが、今年は出場者の動向がとても気になります。
皆さんご存知のとおり、今急激な景気後退でクビを切られる派遣労働者が増え続けています。外国人は真っ先に切られます!厳しい労働条件に耐え、休む時間をけずって日本語の勉強にあててきた人の中には、スピーチ大会に出ることを励みに頑張っていた人もいると思いますが、仕事を失ってはスピーチどころではないですよね。現状は本当に最悪、とても心配です。

オリーブは司会、来賓対応、スピーチのタイマーなどのお仕事を担います。
オリーブのみなさん、お手伝いよろしくです~!

スピーチ大会は、2009年2月1日(日)12:40~16:30、近江八幡市G-NETしがで開催されます。スピーチ出場者は12名の予定。外国の人の心に触れ、文化に触れ、日本の良さも再発見でき、私たちの社会を考え直すとてもいい機会となります。たくさんの方に来ていただきたいと思います。
(アミーガ恩地)

スピーチ大会出場に向けて①2008/12/23

先ほどのスピーチ大会に出場するためには、まず原稿審査があります。出場に意欲を燃やされた数人の生徒さんから、原稿チェックの依頼がありました。原稿は、色について、幸せについて等、故郷のベトナムでのエピソードをまじえながら書かれてありました。「幸せ」がテーマの原稿をまず読ませていただいて、「視点が違うな~」と感じました。…というか、当たり前のことを言われているのですが、改めて自分の生活を考えさせられた内容でした。コンビニな(?)日本に住んでいると、どんどん「幸せ」に疎くなっていく・・・そんな気がしました。そして、次に感じたのは、「この国をのぞいてみたい!」…それは、この一文から感じたことです。『…水牛に乗って遊んで…』 

全部は無理でも、1つでも多く原稿が通過しますように。(K)

スピーチ大会出場に向けて②2008/12/23

4人の日本人に聞いてもらいました。みんな「いいんじゃない!!」といい感触。(K)
★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!