★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

KIFAよりお越しになりました2009/06/06

KIFA(草津市国際交流協会)とオリーブは、「草津を拠点に在住外国人を支援したり、異文化交流活動をしている」という点で共通しています。KIFAは草津市の外郭団体で、オリーブはボランティア運営の任意団体ってところが違いですね。

今日は、KIFA事務局の方が『ふろしき講座』のチラシを配りに来られました。時間の関係上、オリーブをゆっくり見ていただく暇もなくバタバタとした状態でチラシを配って下さいましたが、今度ぜひゆっくりお越し下さい。近くで活動しているものの、なかなかお出会いする機会がありませんでした。KIFAとオリーブが協働できることなどについてもじっくり話ができればいいな、と思います。

実は、オリーブ代表の恩地さんは、もともとKIFA事務局のご出身。KIFA時代にオリーブを立ち上げられたのです。あれから15年・・・。あっという間でした。そしてこれからもまだまだ続いて行くんですね・・・。(K)

休憩時間の有効活用2009/06/14

伝達事項ありませんか~。
オリーブを運営していく中で、先生たちと情報を共有しなければならないことが多々あります。以前、クラスが終わってから先生に残ってもらうというやり方でミニ会議をやっていたときは、出席率が悪くて困りました。授業終わったし、帰るし~、おあとがよろしいようで、ちゃんちゃん♪ってことだったのね。
ならば、ということで、授業の合間に10分の休憩時間をとり、先生達に集まってもらって、チラシの配布や情報伝達をやる方式にかえたところ、これがけっこううまく機能しています。
生徒さんたちには、ほっと一息の時間です。でも、「先生たちは何を喋っているのかな~」と興味津々で見つめている生徒さんもいます。ヒアリングの練習にもなっているんじゃないかな。
この日の伝達事項は7月4日に行う予定の七夕交流会についてなど。かわいいチラシが配布されました。(アミーガ恩地)

入会の手続き2009/06/20

オリーブでは、日本人や外国人の見学のない週はありません。HPを見て来てくださる方は以外に多く、HPの更新もしていかねば・・・と思います。

さて、今日は、生徒、先生共に2名ずつ計4名が新しくオリーブの会員になられました。入会にあたっては、まず1回目は会の説明をし、見学をしてもらいます。生徒さんについては、体験学習をしてもらいます。それで気に入ったら、次の週に入会の手続きをすることにしています。というのは、来てすぐに入会したものの、次の週から来られなくなる場合がすごく多かったからです。納得して入会してもらう、そして、入会を決めるのは自分です。オリーブに入って良かったと思える人が1人でも多くありますように。(K)

受付2009/06/28

これは、オリーブの受付です。
小さいテーブルでしょ??
この受付で、生徒さんの名前をチェックしてチケットを受け取ります。そして生徒さん達は先生のテーブルへと移動し、授業を受けます。ここの受付で、すでに日本語の授業は始まっているのです。「こんばんは。お名前は?」、「はい、○○です」。挨拶や名前を言うだけでもドキドキしている生徒さんもいらっしゃいます。生徒さんが緊張しないように、いつも笑顔で出迎えてあげたいですね。
この受付では、生徒さんだけでなく、先生の受付もしています。また図書の受付、コピー代の精算など…。こんな小さなテーブルでも毎週たくさんの役割を担っているのです。皆様、本当にお疲れさまです。(フラット)
★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!