★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

七夕パーティ① 『星に願いを』2009/07/04

年に数回、生徒さんと先生の親睦をはかるため、交流イベントをしています。
今日は、7月ということで『たなばた』イベントをしました。
七夕にちなんだ内容を企画。出てきたお菓子も☆型のおせんべい!?

七夕パーティ②「ひこぼし・おりひめ」2009/07/05

まずは「七夕って何?」ということで、紙芝居を披露。原版をちょこっと現代風に変えた手作り紙芝居。現代風のひこぼしとおりひめの恋のお話です。

「映画に行こう!」
「カラオケへ行こう!」

というセリフのところでは大爆笑。ひこぼし、おりひめ、そして天の神さま役の3人は、ものすごく声がよく通る方々で、「マイクはどこにあるのかなと思った」と言われるほど。いえいえ、生声です。日本語のあまりわからない生徒さんも笑っておられたので、大成功でした。

七夕パーティ③ 飾りづくり2009/07/05

その後、おりがみを折ったり切ったりして、「ささのは」(今回は竹)につける飾りをみんなで作りました。結構みんな真剣。やり始めるとどんどん作りたくなる、そんな感じで童心にかえったひとときでした。

お願い事を書いて・・・最後に、我がオリーブが誇る美声スタッフによる『星に願いを』のデュエットを鑑賞。『七夕』の歌をみんなで歌うと、「のきばって何ですか?」「すなごって何ですか?」と質問がありました。さすが日本語教室の生徒さんだ。

七夕パーティ④ 出来上がり!2009/07/05

思った以上に盛り上がりよかったです。
みんなの切なる願いの短冊をかけた七夕は、1Fのまちづくりセンターに置かせていただくことになりました。
当日かけ忘れた方、7日までに追加のお願い事を吊っていだいてOKですよ!


また、楽しいイベントを企画したいですね。
早くから紙芝居や歌の準備をしていただいた皆様、お疲れ様でした。
(K)

漢字のTシャツ2009/07/11

写真右端の漢字の書かれたTシャツを着ている方は、インドネシアの生徒さんです。京都で買ったそうです。外国人の方には、漢字のTシャツのお土産はすごく人気のようです。「インドネシアに帰って、みんなに見せて、日本にいたっていうお土産(記念)になる」


私も以前、国に帰る漢字大好きアメリカの人に、漢字の書かれたTシャツを、と思い立って探したことがあります。でも、意外と身近には売っていなくて。スーパーには売ってないんですよね。結局、外国人の観光客の多い場所まで買いに行きました。


ところで、当の本人はこの漢字は「わからない」けど着ていました。英語の意味もわからず英語が書かれたTシャツをアメリカに着て行って、現地の人にくすくす笑われたことを思い出しました。その英語が「骨男(?)」という何の意味もない言葉だったからのようでした。Tシャツになっている漢字も、意味のない言葉をよく見かけますね。何ででしょうねぇ。(K)

龍谷大学のイベント2009/07/19

7月16日に龍谷大学のボランティア・NPO活動センター主催の「滋賀県多文化共生ボランティア説明会」に行ってきました。滋賀県に住む外国人を支援するボランティア団体の活動を学生に知ってもらおうというものです。
オリーブのブースが用意されていて、学生さんにオリーブの活動内容などをお話しました。とにかくひっきりなしに学生さんがお見えになったのでビックリでした。

オリーブのブースには、
①英語教師を目指しているが、日本語を教えることにも興味がある。
②外国人支援のボランティアに興味がある。
③多文化共生の授業でレポートを提出するため。
などの目的を持った学生さんが来られました。
残念ながら、我々のような外国人支援をしているボランティアの存在は知られていませんでした。でもお話をする中でオリーブやボランティアの存在を知ってもらえたので嬉しかったです。
学生さんの中で何人か先生になってくれたら嬉しいなぁ~と思いますが。
またこちらからの説明だけでなく学生さんからの質問もありました。
例えば、
「カルチャーショックはありましたか?」
「なぜこのボランティアをしているのですか?」
「どんな時にやりがいを感じますか?」
「日本語を教えるって大変ですか?」
などなど。
オリーブの皆さん、これらの質問の答え、皆さんならどうお答えになりますか?
(フラット)

チケット2009/07/25

オリーブでは、授業参加費として4回で1000円のチケットを購入してもらっています。使用期限はなく、来た時にチケットを受付で渡すシステムです。オリーブ創始期は、月謝制にし、当時使用していたテキスト『新日本語の基礎』を生徒さんに配っていたんですよ!!しかし、生徒も増え・・・1回ずつ現金払いの時はお金のやりとりで受付が渋滞したり、おつりの問題もあり・・・みんなで色々考えて、今の形になりました。これは結構問題なく定着しております。チケットはもちろん手作り。コピーできないように「オリーブ」印を手作業で1つ1つ押印しています。


生徒さんからの授業費と、先生からの年会費を合わせ、会場費や生徒さんとの交流事業費、教材費などに充てています。


チケット購入後、たま~に「ポケットに入れたまま洗濯してしまった」「財布に入れておいたけどレシートと一緒に捨てたようだ」等、紛失の申し出があることも! しかし、残念ですが・・・情状酌量?ありません。あしからず。(K)

美味!ベトナム料理②家庭菜園2009/07/29

トマトを収穫中
食事が終わってから、寮のみんなで野菜をつくっているという畑を見にいきました。

きゅうり、なす、さつまいもなどなど、いろんなものをつくっているんですって。
たいしたもんだ。わたしもいつかは家庭菜園を!と夢見ていますが、彼女たちのようにうまくできるかな。

ちょうどトマトがたくさんできていて、おみやげにわけていただきました。
新鮮トマトは美味でした。(アミーガ恩地)

美味!ベトナム料理①2009/07/29

とにかく美味しいんだから!
日曜日、オリーブの生徒さんの寮にお招きをうけ、行ってまいりました。
古いアパートが会社の寮になっていて、そこにベトナム人実習生である彼女達は住んでいます。ちょっとレトロなアパートは、郷愁をさそう雰囲気。なかなかいい感じなのでした。

ベトナム料理をごちそうになりました。生春巻き、ゴーヤの肉詰め、冬瓜のスープ、ナスと厚揚げの炒めたもの、赤飯、どれもと~~~~~ってもおいしかったです!みんな20代前半なのに、料理の手際もよけりゃ、味もよし。盛り付けももてなし方もすばらしいのでした。
それに、みんなかわいいし、性格もいいし、「うちの息子の嫁に欲しい!」と言われたら、自信をもって推薦いたしますぞ。相手は選ばせていただきますが。ほほほ。

デザートには、自分たちが畑でつくったスイカが登場。
そうです。彼女達は野菜はほとんど自家栽培。すごいですね~。

みんな、おいしい料理をありがとうね。(下に続く)
★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!