★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

今年もよろしく12010/01/07

あけましておめでとうございます。
皆様の2010年が幸せでありますように!

在住の日系人等仕事を探している人にとっては、相変わらず厳しい環境ですが、一日も早く安定した仕事、安心できる生活を手に入れてほしいと思っています。
今年もオリーブでは、日本語指導を中心に活動していきます。昨年同様ご支援・ご協力をお願いします。
大熊手

元旦に日本一の大熊手があるという神社にお参りしてきました。みんなに福をかき集めて~とお願いしつつ。
(アミーガ恩地)


2010年初始動日2010/01/16

今日は、2010年オリーブ初始動日でした。先生はたくさん来ていましたが、残念ながら生徒さんは3人、という前代未聞の日となりました。かろうじて体験の生徒さんが3人来られ、すこーしだけ賑やかになりました。今日はスタッフミーティングがあるため、生徒さんはいなくても帰らず残っている先生は多く、意識あるスタッフが多くてありがたいことです。生徒のいない先生たち同士、いつの間にかあちこちで小グループができ、話がはずんでいるようでした。普段ゆっくりととれないコミュニケーションをとる良い機会となったわけです。

ところで。めずらしい「見出し(インデックス)」を発見しました。3人の中の1人、インドネシアの生徒さんが持っておられた辞書です。日本では、色をつけたり、「出して」目立たせるタイプの見出しが多いですが、インドネシアではこのように「くり抜いて」目立たせるタイプが多いそうです。「くり抜きはご自分で?」と聞いてみましたら、もちろん既製品でした。私は初めて見ましたが、みなさまはいかがでしょう?(びあはれもす)

お茶行こう!2010/01/23

先生、生徒を含め、「交流の機会が少ない!!」ということで、『オリーブ終わってからお茶しよう会』が発足!?しました。早速、幹事さんが「行きまーす」と声をかけ、10人以上集まったようです。お勉強の場での日本語の学習、そして、生きた会話での日本語の学習、生徒さんにとってはすごくよい機会だと思います。実は、先生同士もお互いのことをそんなに知っているわけではないのです。普段話さない人と話してみると、意外な一面を発見するもの。今日は少し遅くなってもいいなー、という方はぜひ一度ご参加を!かく言う私も今日は欠席しました。次回はぜひ参加いたします。(びあはれもす)

お世話になりました2010/01/30

スタッフとして約2年在籍されていたMさんが、今日、オリーブを去られました。就職のため土日が仕事になり、活動を続けるのは難しいとのことでした。Mさんは中国の方ですが、日本語が堪能であり「教える方でお役に立ちたい」と、入会してくださいました。そういうこともあって、入会して間もなく『中国語で学ぶ中国語講座』を引き受けて下さったり、中国人の生徒さんを中心に日本語を教えて下さったり、と活躍してくれました。

「日本で初めてボランティアをしました。土曜の夜という出にくい時間にこうやって外国人のために日本語を教えるボランティアがある、ということは中国ではまだまだ考えられないことです。」
と、最後にしめくくられました。

就職も日本でされたんです!これからいっぱい勉強することがあるそうで忙しくなりそうですが、また、遊びに来てくださいね。
(びあはれもす)

第6回BNN日本語スピーチ大会2010/01/31

やや曇り空の今日、第6回BNN外国人による日本語スピーチ大会が開催されました。今年は、長浜での開催。オリーブからは、司会と受付のお手伝いとして4名行かせていただきました。
審査員の講評の中で「あともう1大陸揃えば、5大陸オリンピックになる・・・」とありましたが、12名の出場者には、オーストラリア、アメリカ、ポーランド、スリランカ、ベトナム、中国、ブラジル、と様々な国籍の方たちがいました。何度かスピーチ大会には行きましたが、これほど様々な国の方が出られたことは記憶にありません。出場者の中には、元オリーブの生徒さんが3人おられびっくり!オリーブの生徒さんや先生も応援に来られていました。

自分の周りの出来事から考えた身近なテーマのスピーチでした。でも、日本では当たり前すぎて気づかないことを気づかせてくれるのが、この外国人によるスピーチ。今回、個人的に印象に残ったのは「プールの日、制服を着替える日、富士山に登る日、全て日本では決められている。電車のドアが開く位置まで決められていて、しかもみんな知っている!!(オーストラリアでは自由です)」「日本のおじいちゃん、おばあちゃんはとっても元気だ。(スリランカの同年代のお年寄りがテニスをするなんて考えられない)」などでした。どのスピーチも、ゼスチャーをまじえたり、声のトーンを変えたり、笑いをふんだんに入れたり(本人の意図ではないかもしれませんが)、よく練習されていることが伝わってきました。
・・・だれが賞をもらうんだろう・・・スピーチが終わった後、みんなで「あの人がよかったよねー」「この人も良かった」と予想し合っていました。
高校生によるお琴や三味線の演奏と、先ほどスピーチされたスリランカの青年によるスリランカの踊りを観ながら審査を待ちました。
審査の結果、優秀賞は先ほど踊りを踊っていたスリランカの青年が受賞されました。テーマは「元気な日本のお年寄り」でした。元オリーブの生徒さんも入賞され、その瞬間黄色い歓声が会場に響きました!

スタッフは9:30に会場入り(司会嬢は9時!)、大会が終わったのは16時過ぎ。それから交流会もありましたが、お先に失礼しました。

みなさんお疲れ様でした。特に、年々腕を上げておられる司会のHさん。何度も打ち合わせを経ての本番の今日、本当にお疲れ様でした。


★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!