★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

食べてイスタンブール2020/03/01

前回のイスタンブール観光の続きです。

 

世界三大料理といえば中華、フランス、トルコと言われています。トルコ料理のことは詳しくはありませんが、現地で食べた料理を紹介します。

 

まず、ぜひ食べてみたかったのは鯖サンド、トルコの代表的ファストフードとも言えます。200300円で値段も手頃です。

焼いたサバの切り身とレタス、タマネギなどの野菜をバゲット状のパンに挟んだサンドイッチです。

 


 滞在中、毎日のように通ったのがガラタ橋と言われる有名な橋近くの広場。

ガラタ橋周辺では接岸された船の上でサバを焼いている店があって、岸側から代金と引き換えに鯖サンドを受け取ります。近くの簡易テーブルに置いてあるレモン汁をちょっとかけてかぶりつくとこれがうまい。お昼によく食べました。

 


なぜか船上で鯖を焼く


魚好きの日本人にも合うので日本でやっても流行ると思うのです(日本だと鯖寿司になってしまうか)

 

この広場には他にも屋台がさまざま出ていて、その場で果実からしぼってくれるジュース屋さん、ごまパンの店、焼き栗の屋台なども試してみました。

 

ゴマパン

 

焼き栗(うーん、これは日本、天津甘栗の方がおいしい) 


このようなファストフードのつまみ食いも楽しい広場です。

 

さて、晩ご飯にはトルコ語でロカンタといわれる大衆食堂に通いました。


ロカンタが軒を連ねる通り



これはキョフテと言って、羊肉を玉ねぎ・パセリ・スパイスとともに練った棒状の小型ハンバーグです。 美味。

 

ピデ(トルコ版のピザ、イタリアのピザの原型ともいわれている)


  

そしてヨーグルト、トルコはヨーグルト発祥の国で「ヨーグルト」の語源もトルコ語なのです。当然、消費量も多く、デザートと言うより料理の一部になっています。

飲むヨーグルトでちょっと塩味。何も入れないプレーンや甘いヨーグルトに慣れた日本人だと「なに、これ?」って予想外の味に感じます。

 

 

酒類を飲まないイスラム教のトルコですから、食事中の飲み物代わりにもなっているようです。

 

海沿いですから魚もあります。


 魚フライの定食


食後はチャイを注文

 

 あるロカンタに入り注文を頼んで待っている間のこと。店員にガイドブックのその店を紹介しているページを見せて「これを見てここに来たんだ」と言うと、それを見た彼がオッ?と言う顔で「ちょっと見せて」と言って本を取り上げ奥に向かって何かトルコ語で言っています。

 

 直後、数人が本の周りに寄ってきて嬉しそうにワイワイやっています。見ているとだいたい状況がわかりました。

 「おい、おまえがガイドブックに載っているぞ」という意味のことを言っています。料理の写真と一緒にこのロカンタの料理人の男性の姿があったのです。

 

そして「日本にはこんな詳しいガイドブックがあるのか?」と感心していました。あの「○○の歩き方」という黄色い表紙の本です。

お互い片言の英語で会話していてトルコ語も交じっているのですが、なぜか言っていることが不思議とわかります。その場の状況や相手の表情やしぐさが言語を補っているのですね。

 

飲み物はチャイが一般的ですが、飲んでみたかったのがトルココーヒー。

トルココーヒーは水の中に直接コーヒー粉を入れて煮立てて作ります。従ってカップの底にはコーヒー粉が沈んでいるので、上澄みだけを飲むことになります。

 

濃い味です


ちょっといいお店だと、器が違うし、お菓子付き

 

2013年にこの「トルココーヒーの文化と伝統」はユネスコの無形文化遺産に登録されましたが、これは日本の和食が伝統的食文化として無形文化遺産に登録された同じ年なのです。

 

食べ物の話はこれくらいにして、さらに観てみたかったものについて。まずはヨーロッパとアジアを隔てるボスポラス海峡。


アジアとヨーロッパを結ぶ橋


クルーズ船が出ていてこれに乗りました。折り返し地点で接岸し、ツアー客は上陸して小高い丘を徒歩で登ります。

  

上からの眺めは絶景です。


 アジアとヨーロッパを隔てるこの海峡、フェリーや道路橋で行き来できていましたが、2013年からは完成した海底トンネルに鉄道が開通しました。

このトンネルの建設工事には日本の建設会社が2004年から関わってきましたが、このようなところにもトルコと日本の深い関係が垣間見えますね。

  

次に視点を変えて、中東、北アフリカのアラブ文化圏と言えば一度は観てみたいベリーダンス。

 

市内にあるHodja Pasha Culture Center(ホジャパシャ文化センター)というところで観ました。ダンス専門の劇場でベリーダンスだけでなく、トルコ各地や周辺国の民族舞踊などバラエティに富んだ内容で見応えがありました。

 

円形の劇場の周りを観客が囲む


妖艶かつダイナミック

 

 途中、エッ~と驚いたのは男性のベリーダンス。男性の私は特に見たいとも思わないのですが、それなりの人気があるんでしょうか?

 

もらったプログラムを後でよく見ると、確かに…5番目Male Belly Dancerと書いてあった。

まァ。これも忘れられない思い出ということで。


 

 一部だけの観光地紹介でしたが、イスタンブールは見どころが多い魅力的でエキゾチックな都市だと思います。

ばってんT村でした。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2020/03/01/9219740/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!