★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

今年のサルサ2011/01/17

あけましておめでとうございます☆
(といっても、1月も半分以上すぎていますが。。。)
昨日は、今年はじめてのサルサ講座でした!!
草津は、雪~が凄かったので、みんな来てくれるかなぁ?
と心配していましたが、寒い中もサルサを踊りに来てくれました。

昨日のレッスンは、基本に戻ろう!!ということで、
基本のステップに、簡単なターンを組み合わせたものを練習しました。
いつもとは、女性の動く方向がちょっと違いました。
スペイン語で「エクシベラ」というステップです。
女性の素敵な振る舞い(ダンス)を外に見せるという意味らしいです。
英語の「エクシビション」に近いのかな。。。

あっという間の1時間30分で、終わるころには、暑く感じるHOTなサルサ講座でした!
                          (とるぅ~ほ~ぷ)

お久しぶり2010/09/05

お久しぶりです。私用と仕事でバタバタしていてここ2カ月ほどお休みしていました(^.^;)みなさん夏休みはどうでしたかぁ?
久しぶりにオリーブに来てみると、入会、見学の生徒さんがいっぱい!!今日で、オリーブに来られるのが最後となるEさんとMさんも、同じインドネシアから新しく来られた後輩を連れてきてくれました。
EさんとMさんとは、私は受付で数回顔をあわせたことがある程度だったのですが、南草津駅前のスーパーでお二人から、「先生買い物ですか?」とニコニコ笑顔で声をかけてくださったのを覚えています。なかなか自分から声をかけるというのは、日本人でも勇気がいるときありますよね。それに、ちゃんと顔を覚えてくれていたのがとてもうれしく思いました。こんな、素敵なお二人だから、きっとインドネシアに戻られてもすばらしい未来があると思っています☆
(写真は、9/4の授業終了後、EさんとMさんとみんなで記念写真をとったものです!!)

そ~れから、サルサ講座10月24日(日)午後6時から7時30分まで草津コミュニティ支援センターで開催します。運動不足のあなた、一度参加してみませんか☆参加費は、オリーブ会員800円 会員外1000円となっています。
また、ブログでも活動内容を紹介しますね~(^.^)
                                (とるぅ~ほ~ぷ)

2010年度懇親会2010/05/09

 恒例の年度初めの懇親会。今年度は、K先生が日本語の先生としてベトナムに旅立たれる壮行会を兼ねて行いました。会場は元オリーブの生徒さんのお店です。急な企画にもかかわらず参加は15名、その中には、K先生が担当されていた生徒さんも来てくださり、また、タイに在住中でたまたま帰国中であった元オリーブメンバーも参加。話題も国際色豊かになりました。
 旅立つKさんからは「1年しかオリーブにいなかったのに、もっと長い間いたように思う。授業以外にもイベントがあり、すごく楽しかった。ベトナムで力をつけてまたオリーブに戻って来たい」と挨拶がありました。K先生の生徒さんからは、まずはインドネシア語で、それから日本語でK先生への感謝の気持ちを述べられました。最後に「ベトナムからいいものを持って帰って来てください。天気が違うので気をつけてください」と締めくくられました。
 K先生は、SHIPSでプロとして日本語を教えておられました。そのエピソードを度々『オリーブ通信』に掲載させていただきました。ちょっとおかしくて、でも「なるほど」という発見もあり、楽しい記事でした。またベトナムから『新米教師奮闘記続編』を送ってくださいね。ベトナムでのご活躍をお祈りします。
 先に帰られた方は写ってないです。ごめんなさい。よいお天気、楽しいひとときでした。

 来週の日曜日は総会です。またまた日曜日が潰れてしまいますが・・・いや、日曜日の予定が埋まって良かった!という人もいるかな!?(びあはれもす)

今日も行くぞー!2010/02/21

今日も「お茶行こう!!」の呼び声がオリーブ終了後に響いていました。今日は集まる人数もちょっと寂しかったけど、こんな日もあるよね。人数が少なければそれなりに深く・・・!?

さて、3月7日にまちづくりセンターのイベント交流会で、12月のオリーブパーティで発表した『わらしべ長者』の劇を再びすることになりました。今回出られない人の代わりに新メンバーをスカウト! 国籍は、中国、ブラジル、ベトナム、インドネシア、韓国、日本とバラエティに富む面々が揃いました。
ご都合がつくようでしたら皆さん見に来てくださいね。

日時:3月7日(日) 13:00頃~
場所:草津まちづくりセンター2F

(びあはれもす)

お世話になりました2010/01/30

スタッフとして約2年在籍されていたMさんが、今日、オリーブを去られました。就職のため土日が仕事になり、活動を続けるのは難しいとのことでした。Mさんは中国の方ですが、日本語が堪能であり「教える方でお役に立ちたい」と、入会してくださいました。そういうこともあって、入会して間もなく『中国語で学ぶ中国語講座』を引き受けて下さったり、中国人の生徒さんを中心に日本語を教えて下さったり、と活躍してくれました。

「日本で初めてボランティアをしました。土曜の夜という出にくい時間にこうやって外国人のために日本語を教えるボランティアがある、ということは中国ではまだまだ考えられないことです。」
と、最後にしめくくられました。

就職も日本でされたんです!これからいっぱい勉強することがあるそうで忙しくなりそうですが、また、遊びに来てくださいね。
(びあはれもす)

お茶行こう!2010/01/23

先生、生徒を含め、「交流の機会が少ない!!」ということで、『オリーブ終わってからお茶しよう会』が発足!?しました。早速、幹事さんが「行きまーす」と声をかけ、10人以上集まったようです。お勉強の場での日本語の学習、そして、生きた会話での日本語の学習、生徒さんにとってはすごくよい機会だと思います。実は、先生同士もお互いのことをそんなに知っているわけではないのです。普段話さない人と話してみると、意外な一面を発見するもの。今日は少し遅くなってもいいなー、という方はぜひ一度ご参加を!かく言う私も今日は欠席しました。次回はぜひ参加いたします。(びあはれもす)

明日はバス旅行!2009/10/24

明日はオリーブの親睦バス旅行。2年ぶりとなります。おかげさまで45人乗りバスがほぼ満席となりました。ブラジル、中国、インドネシア、そして日本の方々の参加。前日の今日まで、スタッフは名簿チェック、予算、段取りなど最終確認を行いました。生徒さんからも「昼食を買うところはありますか?」「飲み物は持って行った方がいいですか?」と質問がありました。質問を受けて「なるほど、もっと細かい情報が必要だったか」と思いました。私たち日本人が日本国内を旅行するときは、施設内の状況やバスならサービスエリアで休憩するだろうとなど、おおよそのイメージがありますよね。逆に、自分が外国でその国の主催ツアーに参加した時のことを思い出すと・・・、食べ物やトイレの不安は必ずあった、あった、ありました。

明日は曇りの予報。行き先は水族館なので雨でも大丈夫ですが、できればお天気もってくれればいいですね。(K)

ミーティング終わっても2009/10/03

今日は月1回のスタッフミーティング。
今回は、バスツアー、12月のパーティ、名札のデザインなどについて話をしました。今日はわりと生徒さんも少なく、スタッフも少々余裕あり、でした。
それでも、スタッフ同士で話ができるのは授業が終わってから。来週の授業の引継ぎや係の仕事の細かい打ち合わせや何やらで・・・みなさん「あの人に聞きたいことが・・」「あの人に伝えておかなきゃ!」話したい人が帰る前に掴まえなきゃ!!というわけで、ミーティング終了後もまだまだ話は終わらないわけであります。(k)

発声、発音クリニック2009/08/30

去年に引き続き、2回目の『発声、発音(話し方)講座』。今回は『人をひきつける話し方のための』と、テーマをしぼって2週連続で講座を行いました。講師は、劇団芋の華の上新久雄さんと青木恭子さん。「8人くらいがレッスンにはちょうど良い人数」との上新先生のお言葉通り、うまい具合に?10人くらいの出席者であったため、みっちりじっくり個人レッスンを受けることが出来ました。
活舌のための文、詩の朗読などを一人ずつ読み、個々にアドバイスを受けました。1回目は、すごく声の出ていた人もいたけど、緊張や恥ずかしさ、自信のなさなどから「声が出ていない」と指摘された人が多数。「毎日練習すれば一週間でも成果が出ます。来週、どのように変わったかを見せてもらいます」と、きびし~い宿題をいただきました。
そして2回目の今日。レッスン終了後、先生からの一言。
「前回より皆さんすごく声が出ていました。今日は声の大きさに差がなかったです!」輪になって声を出し合ったり、前回と同じ詩の朗読をした時に「あ、前回より声出てはるな」と誰もがお互いに感じられたと思います。一番通る声の高さも一人ずつ探ってもらい、2回目は特に密度の濃いレッスンでした。みんな!アドバイスを忘れず、今日から意識して声を出そうね!!(K)

入会の手続き2009/06/20

オリーブでは、日本人や外国人の見学のない週はありません。HPを見て来てくださる方は以外に多く、HPの更新もしていかねば・・・と思います。

さて、今日は、生徒、先生共に2名ずつ計4名が新しくオリーブの会員になられました。入会にあたっては、まず1回目は会の説明をし、見学をしてもらいます。生徒さんについては、体験学習をしてもらいます。それで気に入ったら、次の週に入会の手続きをすることにしています。というのは、来てすぐに入会したものの、次の週から来られなくなる場合がすごく多かったからです。納得して入会してもらう、そして、入会を決めるのは自分です。オリーブに入って良かったと思える人が1人でも多くありますように。(K)
★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!