★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

本陣ミニツアー2016/06/19

 先週、オリーブの小行事で草津にある本陣と草津宿街道交流館を巡るミニツアーを行ないました。

 本陣とは大名、幕府役人、貴人などの宿泊所、言わばホテルのことです。
 江戸時代、宿場町だった草津には本陣が2軒、脇本陣が2軒、旅籠72軒あったと言われています。その中で本陣は参勤交代で移動する殿様や重臣など主にVIPたちが宿泊したところです。

 現在の旅館やホテルと対比して見学すると面白いのです。
本陣を5つ星ホテルとすれば、脇本陣と言われるのが4~3つ星ホテル、旅籠がビジネスホテルという感じでしょうか。
  
 現在だと「歓迎 ○○様ご一行」など旅館やホテルの入り口にプレートなどで書かれたものを見かけますが、同じように本陣には大きな木札に藩名などが書かれたものが入り口に掲げてあります。関札あるいは宿札と呼ばれています。

 今だと電話やネットで事前にホテルの部屋を予約しますが、当時も参勤交代の団体が宿泊するときは事前に宿場に通達を出し部屋割りをしていました。
 先発隊がそのときにこの関札も持参していったといいます。
 なにせ、参勤交代の人数たるや、小さい藩で100人ほど、大きい藩だと1,000人を超えていたといいますから予約なしではとうてい泊まれません。

 ゲストブック、宿帳に相当する「大福帳」も展示してあります。歴史上のあの超有名人も泊まっていたのですよ、ぜひ自分の目で確認してくださいね。

 本陣の奥には殿様専用のVIPルームがあり、他の部屋から段差を設け一段高くなっています。トイレ、お風呂も専用。
 また、廊下も畳敷きになっていて、宿泊が多人数で部屋が足りなくなったときはこの廊下をいくつにも仕切って臨時に部屋にしたそうです。今で言うエキストラベッドでしょうか。

 宿泊客が自炊もできるようになって、これは現代のキッチン付きの滞在型ホテルなどと同じ機能です。

 大人数が旅をする参勤交代にかかる費用は現在の貨幣価値で数千万円もかかっていたそうで藩によっては財政を圧迫するほどであったと言われています。
 一方、お金が落ちる宿場町にとってはかなりの経済効果があったのではないでしょうか。

 草津宿街道交流館では、浮世絵摺りの体験コーナーがあり浮世絵ができる過程を知ることができたり、旅装束用の着物や道具もありそれらを身に着けることもできます。

 実は草津に20年以上住んでいながら、この本陣には総会の後に田中先生に解説付きで下見で行ったのが初めてでした。

 これら2館共通の入場料350円は安いと思います。皆さんも気軽にタイムスリップしてみてはいかがでしょうか?
今回は参加者が少なかったのでまた本陣ミニツアーは企画したいと思っています。
 ばってんT村でした。

食べ歩き2015/11/11

11/8、オリーブの遠足で伊勢に行ってきました。
 あいにくの雨だったのですがまだ小雨だったのは幸いでした。逆に雨のため一般客が少なかったのではないかと思いますが、それでも伊勢神宮とその周辺は大勢の人出でした。

 実は私、伊勢神宮へ行くのは初めてで、参拝後のおはらい町やおかげ横丁のブラブラそぞろ歩きは楽しかったです。

 外での食べ歩き、買い食いはちょっと非日常的でいつもよりなぜかおいしく感じます。通りにオープンにしているお店のカウンタで食べるのも開放感があります。
 ついつい、2店はしごして牡蠣フライを8個も食べてしまいました。ついでに別のお店で松阪牛の串焼きも食べました。
少し、お昼に散財してしまったかな。

 これが、中国、台湾や東南アジアに行くと、屋台でしょうか。文字通り、夕方になると屋台を引いてきたり組立てて店開きしますが、店舗を構えているところでも店の外の周りにテーブルを並べていきます。こういう所を、何を食べようかと回るのも楽しいものです。

 日本では屋台は特定の地域やイベントを除いてほとんど見なくなりましたが、伊勢神宮横の通りのお店などを見ると、なつかしさを感じます。

 遠足で参ったのは伊勢神宮の内宮だけでしたが、衣食住の神様を司る外宮もお参りするのが本来の伊勢参りらしいです。

 昔の人も外宮、内宮を参り、その後お店で空腹を満たしお土産を買って帰路についたのでしょう。
 交通手段が徒歩だけだった昔、数日~数十日かけて伊勢まで行っていた時代は、お参りだけでなく物見遊山も兼ねていたといいますから、食べることも楽しみのひとつだったことでしょう。
ばってんT村でした。

Fire drill2015/10/10

 先週10/3、オリーブの教室で防災に関する講座を実施しました。
台風、火事、地震の3つについて行いましたが、このうち、一番警戒心が薄いのは火事ではないでしょうか?
 めったに遭遇しない災害だからでしょう。

 この火事について昔のある体験を思い出しました。
出張でイギリスのとあるところにあるお客様の工場に行っていた間のことでした。
 ある日、「今日はfire drillの日だから仕事中に警報がなったらその場から避難して」と言われ集合場所を教えられました。火災時の避難訓練を英語でこう言うんだとこの時初めてfire drillの意味を知ったものです。

さて、訓練は型どおりに終わり、その日の仕事も終えてホテルに帰りました。
そして夜11時過ぎだったか、寝ようとベッドに入ってしばらく後のことでした。火災報知機が鳴り始めたのです。
 この時は、よくある火災報知機の誤検知じゃないかと半信半疑でしたが、もしもということがあるので一応、急いで着替えてパスポート、財布など貴重品だけをポケットに突っ込んで、階段を使ってフロントまで行きました。

 昼間の避難訓練のことが頭にあり、この時はなんという偶然かと思いました。

 ホテル従業員の指示で皆ホテル前にある広場に集合し、その後宿泊客名簿を持ったスタッフが順に名前を確認して回っていました。消防車まで来て大騒ぎになったのですが、結局火元はなくしばらくして部屋へ戻ることができました。
やはり検知器の誤作動だったのでしょう。

 本当の火事ではなかったといえ、海外でも災害に遭う可能性はあるということをこの時実感しました。
 それ以前から私はホテルにチェックインした時は、必ず非常階段の所在を確認するようにしていますが、この時もこれが役立ったと思います。

 話を戻して、オリーブの防災講座を聞いた生徒さんからは知らないこともあって役に立った、と言う人もいて、効果はあったのではないでしょうか。
ばってんT村でした。

盛況!オリーブ教室2015/05/19

 写真は、5/16のオリーブの日本語教室の授業風景です。
 この日は、生徒、先生合わせて40名以上が出席していました。喜ばしいことですね~。
 ここ最近、見学、またその後に新入される生徒、先生も多く、受付の皆さんも大忙しです。

 この日もタンザニアから来られた男性が日本語を勉強したい、と言っていらっしゃいました。
 日本に留学生で来られた奥様に同行してこられたとのこと。なんと1歳になる子供さんまでいるそうで写真も見せてもらいました。

 さまざまな動機で日本にいらっしゃる生徒さんのサポートをすることと合わせ、日本を理解してもらうことも我々ボランティアの仕事だな、と思いました。

 最後に、
来たれ、男性ボランティア! 男性がもう少し増えるといいな・・・
ばってんT村でした。

2015新年会2015/01/11

ばってんT村です。
 今年の初授業の1/10に新年会をやりました。この日は授業を早く切り上げてオリーブの皆さんが持ち寄った食べ物、飲み物を広げてワイワイガヤガヤ。

 お酒はないけど、最初にカンパ~イ。
代表の恩地さんが不在で残念でしたが、オリーブスタッフ、生徒さん合わせて50名程度が出席され教室内はたいへん賑やかでしたよ。
 ゲームをやる案も出たのですが、「よい機会なので皆に顔と名前を知ってもらうため、全員に今年の目標を一言加えて自己紹介をしてもらおう」となりました。

 授業で使っているホワイトボードに名前を書いてそれを持ち、皆の前で順番に自己紹介してもらいました。最後はオリーブのスタッフも全員。

 「日本語をもっと上手に話せるように勉強する」「ダイエットする」「旅行する」「家を建てる」「簡単ですが1つ歳をとること」など難易度に差はあれど、皆さんそれぞれの目標を話してもらいました。
 お国も、ベトナム、インドネシア、フィリピン、タイ、中国、香港、バングラデッシュ、ブラジル、アメリカ、スイスなど多国籍、そしてもちろん日本。

 オリーブ通信にもまたこの新年会の楽しい記事が載ると思います。
今年もオリーブの教室が授業だけでなく行ってみたいなと思われる交流の場となりますように。

人気スポットNo.12014/11/23

ばってんT村です。
 今年のオリーブの遠足は伏見でした。伏見稲荷大社には初めて行きましたが、なんとここは「外国人に人気の日本の観光スポット2014」で1位なんですね。現地では垂れ幕やのぼりで1位ということをPRしていました。

 トリップアドバイザーという世界中の観光地やホテル、レストランなどの口コミ、ランキングの情報サイトがあるのですが、そこでの口コミ集計で1位だったとのことです。
 これは意外でした。金閣寺でも清水寺でもなく伏見稲荷。あの鳥居が神秘的に見えるのかもしれません。それと拝観料も要らないですからね。

 確かに伏見稲荷や参道の商店街ではいろんな国の言葉が聞こえてきました。あるツアーのグループでツアーコンダクターが説明しているのを聞いて「どこの国からかな~」とつい興味がわいてきます。
 あまり聞きなれない言語だったのでツアーコンダクターに聞いてみました。「スウェーデン」と聞いて、遠いところからようこそ日本へ、と思いました。
 
 昼食を食べた祢ざめ家という古い店の入り口にはたくさんのピンが刺さった地球儀が置いてあります。一緒に入ったインドネシアの生徒さんもさっそく自国の出身地にピンを刺していました。
 
 こんな身近なところに日本一があるとは予想外で、どんな点が外国人を引き付けるのかを考えながら、秋のひと時の散策を楽しみました。
でもこの日はよく歩きました。参加された皆さん、お疲れさまでした。

2つのフラ2014/08/03

 オリーブ20周年パーティでは、フラメンコとフラダンスを披露していただき、どちらも楽しませてもらいました。
 さて、どちらも頭にフラが付くのですが同じ意味なのか? 方やハワイ、方やスペインなので違うだろうなとは予想できます。

 ネットの時代は便利です、ちょっと調べてみました。
 フラダンスのフラはハワイ語のHULAであり、ハワイの伝統的な踊り、演奏、歌のすべてを指します。古代のハワイは無文字社会だったため、フラの起源はよく解っていないのですが、神話が元になっているらしいです。

 一方、フラメンコはスペインのアンダルシア地方のロマ(ジプシー)の間で発達した音楽、舞踏です。フラの語源は諸説あるらしく、アラブ語のfelag menguのなまりだというもの(アンダルシア地方はイスラム圏の支配を受けていた歴史を持つ故)、また「フランダース」が語源という説、アンダルシアの俗語で「はでな」、「だてに気取った」という意味のflameanteから来たという説など色々あるとのことです。

 まったく話がそれますが、書いていてふとフラフープを思い出しました。大きな輪でそれを落とさないようにぐるぐる腰を回転させるものです。そういえば大流行した時代がありました。
 こちらのフラの語源は何か? 動作からしておそらくフラダンスから来たフラだろうなと思いましたがそのとおりでした。

 パーティのフラメンコでは最後は参加者も壇上で踊ったのですが、教えてもらう手の動きや足のステップなどにわかに憶えられるわけもなく、盆踊りの動きになってしまうのは私が日本人だからでしょうか?
ばってんT村でした。

2014年度の総会がありました。2014/05/22

南草津の小川です。去る5/18(日)、2014年度の総会がありました。場所はまちづくりセンター2Fの和室。いつもと違って畳の部屋。床の間に掛け軸まであり、窓から小さな庭園も見えます。みんな座布団に座って寺小屋風の雰囲気でした。総会では会計報告や新しい役員や係の報告、20周年記念パーティーの打合せを行いました。そしてオリーブの先生、生徒さんの現状、オリーブを取り巻く環境等々・・・。総会の後は草津駅近くの中華薬膳料理店で懇親会もありました。日本と違う中国の味付けは新鮮でとてもおいしかったです。普段日本語教室では先生同士のコミュニケーションも少ないので、親睦を図るのに良い機会だったと思います。ここでも話題の中心は20周年記念パーティーについて。今度のパーティーは節目にあたりますので、内輪だけでなく、新しい人もなつかしい人も集めて盛大に行いたいという意向です。ぜひ成功させたいですね。みんなで協力して国際色豊かな行事にしましょう。
新快速停車駅 南草津の小川でした。

2013年度総会やりました2013/05/19

 5/18に2013年度のオリーブの総会を開きました。
議事の作成や進行役をやりましたが、初めてでしたので手際が悪かったところもあったと思います。なにとぞご容赦を。

 さて、新年度に入り若い新入会員の方も増え、オリーブ全体が新鮮な感じになりました。
会議を通じて思ったのはベテランの経験者の知恵も必要ですが、やはり若い方の考えや意見を反映させることも大事だということですね。

 無事、役員や係りも決まり、個人的にはなによりブログ担当者が2名増えたのがうれしいかぎりです。今後、別の視点から書いてもらえるブログを楽しみにしています。

 総会の後の懇親会でも話は弾み、あっという間に6時。
皆さん、日本語の授業のため再び教室へ戻っていかれ、忙しい半日だったと思います。今年度もオリーブの発展にご協力よろしくお願いします。
 ばってんT村でした。

e--radio2013/03/22

エフエム滋賀の「Happy 平和堂マイ・デイリー・ライフ」コーナーに出演します。
先日Mr.Oと収録に行ってきて、オリーブの活動紹介と先生募集を呼びかけました!

放送は3月27日(水)9:05am~。パーソナリティと20分ぐらい喋りました。伝えたいことの半分もも言えなかったな~。でも聴いてくださいね。

明日は、インド人生徒さんと本場のインドカレーを作って食べるミニイベント。
授業はお休みです。楽しみだな~。
   アミーガ恩地




★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!