★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

日本語びいき2021/09/12

 前回に続けて緊急事態宣言で休館する前に図書館から借りた本で、久しぶりに日本語の話題を。







 著者は日本語教師、日本語教師養成講座講師、大学の非常勤講師を兼任されている日本語のプロフェッショナル。

本の中にちょっとした誤用の実例やクイズがありましたので、まずそれらをまとめて紹介します。

・おもんぱかる、の否定形は?
・赤ちゃんをおぶって… のこの「おぶって」、辞書形は?
・おもねる、のテ形は?
・痩せる(やせる)の命令形は?
・焦る(あせる)の命令形は?

 著者も書いていますが、日頃使わない用語、活用形なので迷います。
私はおぶって、の辞書形なんてわかりませんでした。まず聞いたこと、見たことがない。

 わからないときは辞書を引いて活用グループを調べましょう、とごく基本的なことが書かれています。
それでもわからなければ留学生に聞け、と…

 今はネットで検索すればその場ですぐわかるし便利になったものです。
後で気づいたのですが、あせるは同音異義の色あせるの「褪せる」もありましたね。

もうひとつ。
イ形容詞とナ形容詞、数が多いのはどちらでしょう?
イ形容詞は安い、高い、暑いなどいくつもスラスラ出てきますが、
ナ形容詞の方はきれい、静か、親切、便利、あと…すぐ出てこん。

よく使うから、たくさん知っているから世の中に多く存在するとは言えないようですよ。



 この本、基本的なことをわかりやすくそしておもしろく書かれているので楽しみながら読めます。特に興味深かった章は
4 らぬき、れたす、さいれ


15 ありますですかそれともありますですか?
(新米日本語教師の頃、著者はこの質問の意味がわからなかったとのこと。
 語尾はsなのかsuなのか?の意味だった。母音の無声化について書かれている)

 加えてヨシタケシンスケさんという方のイラストもおもしろい。
この人、週刊誌や雑誌などの文中イラストでも時々見ることがあるのですが、ユーモアにあふれています。

この本の中からいくつか抜粋してみました。




興味ある方は、一読してみてください。ばってんT村でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2021/09/12/9422616/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!