★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

ある日の授業風景2011/07/24

みなさん、こんにちは。夏バテしていませんか?
今回は、ある初級グループの授業のひとときを
ご紹介します。
生徒さんは、中国人の女性三人です。


中国語と日本語、同じ漢字を使う言語ですが、
微妙な違いがたくさんあるようです。

まず「手紙」という言葉。同じ漢字ですが、
意味はかなり違います。ご存じの方も多いですが、
中国語で「手紙」はトイレットペーパーのこと。
「○○さんから手紙をもらいました」と言うと、
日本語ではなんとなくうれしいですが・・・中国では?どうなのでしょう?
ちなみに最近では、トイレットペーパーを「衛生紙」とよく言うそうです。
そして、動物の数え方・・・
一人の生徒さんが、ある旅行先で、「馬を一匹見ました」と言いました。
“馬は「一頭」ですね。”と、すぐに指摘された先生。
でも、中国では、馬は一匹、二匹と数えるそうです。
では、牛は・・・?実は、牛は、日本と同じく一頭、二頭だそうです。
また、これぞ、似て非なるというお話です。
「ほね」という漢字は「骨」ですが
中国では、意味は同じでも字が微妙にちがうのですよ。(写真参照)


もちろん、画数も日本の「骨」の方が1つ多いですね。
同じ漢字を使うから、中国語話者の日本語の習得は比較的簡単なのでは?
と思いがちですが、小さな違いで、頭の中が混乱することも多そうです。

そんなことも気にかけながら、授業をしなきゃいけないなと感じました。

また、この日の授業では、
先生の“最近の中国のニュースを教えてください”の質問に、

「双子のパンダが生まれました(とても珍しいことだそうです)」
「上海で、世界水泳大会が開催されています。」
「バスの事故がありました」

など、すぐにいろいろ答えがでてきました。
やはり、日本に住んでいても、
中国のニュースはよくチェックされているようです。


また、機会あれば、他のグループの授業レポートなどもしていきたいと考えていますので、お楽しみに・・。

以上、メイメイでした。





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2011/07/24/5981544/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!