★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

イサーンの旅12019/03/30

今年の日本語スピーチ大会で、タイ人の発表者がいらっしゃいました。

彼は自己紹介で「イサーンから来ました」と言っていましたが、このイサーンとはタイの東北地方のことを指す地方名です。

 

タイは日本の都道府県のように行政区で分かれていて1都76県あります。1都は首都のあるバンコクです。

 

さらにいくつかの県がくくられて地方名で呼ばれたりします。日本で関東地方や近畿地方というような感じです。

 

  この辺です


私が行ってみたい、と思ったのは何年か前にこんな本を見つけて買ったからでした。

スロー・カントリー、イサーンでのんびりと、というのに惹かれて。

 


  最初に行ったのはウボン・ラーチャターニーというところ。

イサーン地方の中でも、ウボンラーチャターニーはタイの最西端にある県でラオス、カンボジアと国境を接しています。

寺院や遺跡などの歴史的観光地や自然豊かな国立公園がありますが、外国人向けの観光地としてはあまり目立ちません。

 

バンコクから飛行機で1時間ほどで到着。着後、さっそく市内を散策しました。やはりにぎわっている露店・屋台通り、どんなものがあるのか見ながらうろうろするのは現地の雰囲気がわかっておもしろいものです。

  

 日本食ブームはタイの地方にも及んでいて、屋台にも「寿司」の提灯を掲げたものもありました。

 

 

おっ、そしてやっぱりありました、虫の屋台。

その場で揚げたり炒めたりしています。日本でも蜂の子など食用にする地方はありますが、イサーン地方でも食用にしています。

 

 

 物珍しそうに見ていると、おじさんが「食べてみるかい」と試食を勧めてきました。買ってまで食べるつもりはないが試してみたい気もあったので、かっぱえびせん状のもの(この表現でわかりますかね)を手のひらにもらって食べてみました。

 サクサクしてこれだったら食べられるかな、という感じです。さすがに原形のままのものは断りました。

 虫は、中国でセミ(原形そのまま)を揚げたのを食べて以来でした。

 

けっこう歩いたので休憩してコーヒーでも飲みたいな、と思い探していたところ、1軒のみやげ屋兼喫茶店を見つけたのでそこに入りました。

 テーブル席で日本から持ってきた「イサーンの旅」を読みながらコーヒーを飲んでいると、一人のタイ人のおじさんが近づいてきました。

 

 

そして私が見ている本を指さして「その本を見てこの店に来たんですか?」と英語で話しかけてきました。そして「私も持っています」とニッコリ笑って手に持った同じ本を見せてくれたのです。

 

話を聞くと、彼はこの店のオーナーだったのです。この本の取材陣が日本から店に来たらしく、お礼に出版された本を送ってくれたとのことでした。

私はこの店が掲載されていることは知らずに偶然に入ったのですが、オーナーは非常に嬉しそうでした。

 

さて地方に行くと交通手段が限られ、また乗り場などが地元の人しかわかりません。そこで行動範囲を拡げるためレンタサイクルを借りることにしました。この本で日本人がやっているレンタサイクル店があることを知ったのです。

 

店に行くと確かに日本人女性が出てきました。

3日借りたいんですが」と言うと「最後に返す時までずっと持っていていいですよ。夜はホテルの前に止めておいてください」と。

 

 当然、自転車に鍵はついています。でも夜中に盗まれないか心配でしたが「ここでは大丈夫」という返事。まぁ何とおおらかなこと。

 

 食べ物の話に戻って、イサーン地方はソムタムとガイヤーンの本場でもあります。

ソムタムとは千切りにした青いパパイヤと干しエビ、沢蟹、ピーナッツ、ミニトマトなどをあえて作ったサラダです。唐辛子が効いています。甘みや酸味もあるのでそれらが混じり合い単に辛いだけではないのです。

でも「辛くしないで」と最初に言っておかないと、情け容赦なく辛い(地元では普通)のが来ます。

 

ガイヤーンは焼き鳥のことです。ナンプラーや甘辛いタレに漬け込んだ鶏肉を焼いたもの。たいてい、カオニャオ(もち米)とセットにして注文します。

 

 レンタサイクルでちょっと遠出ができるようになったので、翌日さっそく足をのばして食べに行きました。

 

 大きな鶏が目印

 

 ソムタムとガイヤーン、竹籠に入っているのがカオニャオ(もち米) 甘い、辛い、酸っぱいが混じり合い、カオニャオを指でつまんで食べて舌をニュートラルにする、この組み合わせは食が進みます。呑める人ならビールがあれば最高でしょう。


ウボン市内からソンテウ(トラックの荷台を座席に改造したバス)やバイクタクシー(バイクの後部に客を乗せる)で少し走ればのんびりした田舎に行けます。

 一度ソンテウを使った時、私が外国人と気づいた運転手が身振りでこっちに乗れと助手席に乗せてくれました。

 やはり地方へ行くと親切な人に当たるのも多いですね。


 

市内とその周辺をのんびりぶらぶらして、ホント何もしない数日間でした。

それにしてもタイの寺院は派手ですな。

 


次回はイサーン地方でもう一カ所行ったところについて書いてみます。

ばってんT村でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2019/03/30/9053245/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!