★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

語源2015/03/21

 日本語のままで世界に通用するようになった単語や用語について以前お話ししましたが、たぶん外国の方はその語源まではご存知ないと思います。

 今やSUKIYAKI(スキヤキ)はよく知られた日本料理ですが、スキは「好き」の意味と思っていた生徒さんがいました。
 その昔、農民が農具の鋤(すき)を鉄板代わりに使って野菜や肉を載せて焼いて食べたのが名前の由来と言われています。でもその前に鋤の説明をしなければ理解してもらえませんでしたが。

 話は少しそれますが、タイに「タイスキ」という料理があります。
 これはタイ式のスキヤキという意味です。どんな料理かといいますと、日本の鍋料理としゃぶしゃぶを合わせたようなもので、野菜、肉、海産物など好きな具材を注文してそれらを沸騰したお湯に通して、タレをつけて食べます。
 日本から持ち込まれた料理法です。タイスキの方こそ「好き」の意味に近いように思います。

 KARAOKE(カラオケ)ももはや世界の言葉になりましたが、歌がないという意味の空(カラ)とオーケストラのオケを組み合わせた日英の合成語とは外国の人もわからないでしょう。
 もっとも外国人が発音すると「キャラオーケイ」となって、アメリカで初めて聞きた時は「何のこと?」と最初意味がわかりませでした。

 アルファベットにしてしまうと発音も現地語化してしまい語源すらわからなくなるのはしかたありません。
 なので、語源を知ってもらうのもいいのではないでしょうか?さらに日本語に興味を持ってもらえるかも知れませんね。
ばってんT村でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2015/03/21/7595137/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!