★オリーブホームページはこちらからどうぞ!

ラオスの日本語教室2015/05/03

 ゴールデンウィーク真っ最中ですね。
ちょうど5年前のGWにラオスに旅行へ行った時に巡り合った日本語のことを思い出しました。当時のオリーブ通信にも同じ題名で載せましたが、少し内容を変えてあらためてお話しします。

 搭乗したバンコクからラオスのルアンパバーンへ行く飛行機の隣席が偶然、日本人女性でした。世間話をしているうちに「ラオス人が日本語を教えている所を知っているので行ってみませんか?」と言われたのがきっかけでした。

 若いラオス人男性がボランティアで12~16歳の若い男女にお寺の一部屋を借りて日本語を教えているところを見学し、飛び入りで授業にも参加させてもらいました。皆で習字の練習もやっていましたね。

 生徒は昼間は学校に行っていて、夕方からこのお寺の教室に集まり日本語の勉強をしているのです。中には修行中の若いお坊さんもいて、袈裟をきたまま授業に参加していました。

 驚いたのは生徒の日本語能力の高さです。若くて吸収力が速いということもありますが、学習期間1年ほどで我々日本人と不自由なく会話ができるレベルでした。
 さらに驚いたのは先生の若いラオス人男性(ニックネームはブイさん)の日本語との関わりです。日本に興味を持ち日本語を勉強しようと思い立ったとのことですが、日本へ行ったこともなければ正式に誰かに教えてもらったこともない。すべて独学で勉強し、ラオス国内の日本語スピーチ大会で2位になったほどの実力なのです。
 ブイさんは「実際の会話はこちらに来た日本人ととにかく話しをすること、それと漢字は本で勉強できますよ。今はインターネットもありますから」と言っていました。

 けっして学習環境に恵まれているとはいえないところでこのようにボランティアで日本語を教えている、広めてくれていることに対し非常に嬉しく思ったことを覚えています。

 将来は日本語が生かせるガイドになりたい、ホテルで働きたいと言っていた生徒たちは今頃どうしているでしょう。あれから5年、早ければ希望をかなえた生徒が日本人相手にもう観光ガイドやホテルスタッフをやっているかも知れません。
 なにせ、ラオスのルアンパバーンというところは世界遺産にも登録されている観光地ですから。
  ばってんT村でした。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://olive-shiga.asablo.jp/blog/2015/05/03/7626411/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

★コメント・トラックバックは内容確認後公開しております
★オリーブホームページはこちらからどうぞ!